僕の使っているabrAsus(アブラサス)の薄い財布はカードを入れるところが一つしかないので、
- 定期券(Suica)
- クレジットカード(Suica機能付き)
を一緒に入れているんですが、これ財布ごと改札にタッチすると複数枚タッチとみなされて弾かれちゃうんですよね。
今まで毎回定期だけを取り出してタッチしていたのですが、出入場のタイミングで毎回両手使わないといけないのが面倒くさすぎるので、対策として「ICカードセパレーター」を買ってみました。
ICカードセパレーターで複数枚タッチエラーを防止しよう
ということで買ってみました。Amazonで1000円ちょっとで買えました。
Amazonで調べるともうちょい安いのもあったんですが、折角お財布に入れるならデザインの良いものがいいよねということでこちらを購入。
裏面です。
当たり前ですがICカードとICカードの間に挟んで使います。ぴったり重なるようにしないとダメです。
袋から取り出すとこのような。
社員証とかスポーツクラブの会員カードっぽい見た目で超かっこいい。
特筆すべきはその薄さ。
超薄型なので僕みたいに薄い財布を使っている人・財布やパスケースを分厚くしたくない人にはおすすめです。
本当に使えるのか試してみる
というわけで新宿駅に来ました。
改札で早速試してみましょう。
この通り見事に定期だけが反応しました。
クレカが一切干渉しなくなって超うれしい。これからは飲み物とかいちいち持ち直す必要なく片手だけで出入場ができます。
ちなみに表示されている額は僕のSuicaの中に入っている金額です。僕は普段電子マネーで生活しているのでSuicaの中には基本的にほぼ上限(2万円)に近いお金が入ってます。落としたりしたら泣く。
まとめ
というわけでICカードセパレーターが予想以上に最高でした。
複数枚タッチのエラーに悩まされていてPASMOとSuicaでパスケース使い分けてます、みたいな人には超おススメです。1つのパスケースに2枚をまとめられます。
あとAmazonのレビューとか見てると「セパレーター入れても複数枚反応しちゃいました」みたいなレビューがいくつかありますが僕は全然そんなことなかったので、多分この人たちは財布の中とかでちょっとICがずれちゃって反応しちゃってるんだと思います。
僕の使っている薄い財布だとピッタリと重なるので良いのですが、一般的な財布やパスケースを使っている方は少し注意が必要なので気を付けましょう。