本八幡駅の北口に移転した居酒屋「七の子」さんが良かった

先日やっと入店できた居酒屋さんがわりと良かったので共有しておきます

本八幡駅から徒歩2~3分くらい、八幡一番街商店会の入り口にある「七の子」さんというお店です。


普通にお店の外観の写真撮り忘れたのでいちフェスさんの写真から引用で失礼します。

もともとは本八幡駅の南口側にあって、移転前ほど広くない店舗だったのでなかなか入店できず気になってたけど行けてないお店でした。

この度2025年1月により広い北口側に移転オープンされました。

入店。

こちらのお店は日本に留学して出会った中国人ご夫妻が切り盛りされているお店なのですが、お二人とも和食が好きということでこのお店のメニューも中華料理ではなくがっつり和食です。

店名はご夫妻の娘さんで7月7日の七夕に生まれた「ななちゃん」に由来しているとのこと。

縦長の店内はかなり広々していておそらく20組くらいは余裕で座れそう、スタッフさんも結構な数で店内を見てくれてます。

ビール来ると写真撮るの我慢できずに飲んじゃう。

お通しはかぼちゃのあんかけ。

このお店で個人的におすすめしたいメニューがこの「七の子サラダ」。

柿と生ハムが共存しているサラダというだけでも超珍しいと思うんですが、梅っぽいドレッシングがかかっていてなんとも言えない絶妙でさわやかな味わいです。

多分夏場に食べるとめっちゃ胃もたれ解消しそうな感じがします。

間違いなくここでしか食べれないので来店時はぜひ。

お造り5種盛りを頼むとマグロ・イカのほかに貝類・タコがあるのは普通として、必ず馬刺しが乗っているのもこの店のめっちゃ特徴的なポイントです。

写真裏から撮ったやつしかなかったんで次行ったら撮り直します。

もつ煮。

ネギが山盛りなのがうれしい、ニンニクとショウガが効いてます。

ビールが一瞬で蒸発してしまったので2杯目は富士ハイボール。

ジャパニーズウイスキーのハイボールが手ごろな価格で飲めるの良いですね。

生あじフライ。

マヨネーズとソースの2種添えが嬉しいですね。

だし巻き卵めっちゃ美味しかったんですけどこのくらいになると酔っぱらっていて写真撮影が雑になっているので、3つ食べてから写真撮ってないことに気づきました。

この日はこの後別のお店にお邪魔したのでこの辺で退店。

予算的には1人4000円くらいあればおつり来るくらいかなーと思いますので、本八幡お越しの際はぜひ、店内広くなってるんで多分予約なくてもほぼ入れると思います。

居酒屋 七の子

場所:千葉県市川市八幡2丁目15−17 八幡センタービル 1F
営業時間:月~土 16:00~23:30 日 13:00~23:30
TEL:070-6512-5577

関連記事

西船橋の寿司屋風大衆居酒屋「杉玉」さんが雰囲気良くておすすめ

下総中山の鶏白湯らーめんがおいしいお店「鶏そば 朱雀」に行ってきた

本八幡の馬肉居酒屋「馬喰ろう(ばくろう)」で一生分の馬肉食べてきました

本八幡駅南口にひっそり現れる日本酒バル「7373(なみなみ)」で浴びるように飲んできました

本八幡の一番街にある焼き鳥屋さん「くふ楽」で焼き鳥と日本酒を摂取してきた

本八幡の一番街にひっそり佇む大人のBAR「Ao(エーオー)」が良かった

本八幡駅にひっそりと佇む、料理も美味しいBAR「キッチンバー ロブロイ」に行ってきた

本八幡にある”お酒が飲めるケンタッキー”、「フライドチキン酒場 チキンチャップス」に行ってきた

創業1977年!40年以上の歴史を持つ本八幡の老舗洋食屋さん「停車場(ていしゃば)」に行ってきました

スポンサーリンク
スポンサーリンク