いつでも切れ味抜群の包丁を使うために、貝印の「関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー」を買った
去年の5月に引っ越した時に買った包丁も、使い続けてそろそろ10か月。 もうそろそろ切れ味の低下が気になるな~と思っていたので、シャープナーを買ってみました。 貝印の「関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー」を買った…
去年の5月に引っ越した時に買った包丁も、使い続けてそろそろ10か月。 もうそろそろ切れ味の低下が気になるな~と思っていたので、シャープナーを買ってみました。 貝印の「関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー」を買った…
先月はいろんなところに食べに行って経験を積みまくっていい記事書きまくれました。 先月分のまとめも書いておきます。 2018年2月のブログ運用報告 PVは2,606 グラフ見ると2月4日にアクセスが多いですね。 2月4日に…
自宅から電車ですぐに来れることもあり、最近はソラマチで遊んだりしています。 まずは「押上(スカイツリー前)駅」へ。 駅の出口から直結で「東京スカイツリータウン」の看板にたどり着くことができます。 ここがソラマチの入り口で…
先日「東京ソラマチ」に行ってきました。 スカイツリーの直下にあるショッピングモール。というより新しい街です。 ほぼ真下から撮ったスカイツリー。 この日は雲がかかってました。 ソラマチのカフェ「ココノハ」でラテを飲もう と…
まずは結論から 結論から言うと、タブレットをマウスで操作できるようにするには、 この「OTGケーブル」を買って、 ワイヤレスマウスを挿せば使えるようになります。 以下実体験に基づく導入までの経緯です。 タブレットでの作業…
アイキャッチは先日荒川区の町屋で撮った「都電荒川線・町屋駅前」の線路。 線路って写真撮りたくなる魅力があります。 今月やりたいこと 節約を楽しむ 2月はエンゲル係数をぶち上げて生活の幸福度を高めまくったので、3月はほんの…
アイキャッチは家にいる「もちくま」たち。 並べて写真を撮ってみたら可愛かった。 お土産でカービィのボードゲームもらった 先日原宿の「キディランド」というところに行ったふるちゃん(@noblegarbage)からカービィの…
先日1月下旬に行ったCONAというピザハウスで飲んだホットカクテルがめちゃめちゃ美味しかったので、店員さんに聞いてみたら、 「チョコレートリキュールとホットミルクで作ってます」と言われたので我が家でもチョコレートリキュー…
前までヘッドフォンスタンドには「バナナスタンド」という本来はバナナをひっかけることで長持ちさせるというアイテムを転用していました。 最近になってもっともっと机のスペースを広げたいなーと思い、ヘッドフォンの定位置を机の下に…
こんばんは、篠崎せろり(@sinozakiserori)です。 最近船橋駅に行く機会があったんですが、どうやら船橋駅前に「シャポー南館」という新しい建物ができたみたいですね。 この建物の中に超おしゃれ型スタバ「スターバッ…