
「市川大門通り(いちかわだいもんどおり)」に来ています。
大門通りにはお昼にやってるお洒落なお店や見どころもいっぱいあるので、写真を撮りに行きました。

そもそも大門通りは「真間山弘法寺(ままさんぐほうじ)」までを繋ぐ参道です。
雰囲気の良い素敵な通りなので市川にお越しの際は是非。
昼の市川大門通りを歩こう

先ほどの写真のすぐ右手に「セブンイレブン市川1丁目店」があります。
寒い日には温かい飲み物を買ってから歩くと良いでしょう。

すぐに「Musashiya」という酒屋さんが見えます。

Musashiyaさんには看板ネコちゃんが居ます。にゃーん。

正面には「Feria(フェリア)」というワインバーがあります。
平日昼はさすがに閉まってました。

「TiaraLuxe(ティアラリュクス)」というネイルサロンのお店がありました。

その後も歩いていくと5件のお店が並んでいるところがあります。

ちなみに夜に来ると5件とも閉まってます。

一番駅に近いほうの店舗は「平野珈琲」というお店です。
ここはカフェではなく、コーヒー豆専門店です。
市川のいくつかのカフェでは平野珈琲さんのコーヒー豆が使われています。

駅から最も遠いところには「Open Oven(オープンオーブン)」という天然酵母パンのパン屋さんがあります。
今年で開店16年を迎える老舗のパン屋さん。
連日お客さんで賑わっているのでいつか行きたい。

その先に進むと、前までアクセサリー屋さんだったはずの空き店舗がありました。
こういうところに次はどんなお店が入るか気になる。

趣のあるポスト。

その先にはお肉屋さんがありました。
こういうとこで大きいお肉買ってステーキにしたい。

さらに先に進むと踏切の少し手前に「base de carin(バーズドゥカリン)」というカフェがあります。

めっちゃおしゃれ。
ここのドリンクは必ずセットでお洒落な焼き菓子がつきます。
電源やWi-Fiもあるので学生さんで賑わってることが多いです。

そして踏切。
今日の散歩のゴールです。

どこまでも続きます。
まとめ
というわけで市川大門通りお散歩レポートでした。
散歩って不思議なもので、良い感じのお店を見つけたり、良い景色を見てリフレッシュされたりといいことづくめなので是非皆さんも積極的に散歩に行きましょう。
大門通りを夜に散歩したレポートです。
同じ街でも時間帯が違うだけで全然違う顔を見せてくれます。
最近欲しいなあと思っているカメラ。
ブログやってると写真撮るの楽しくなってきます。