
前までヘッドフォンスタンドには「バナナスタンド」という本来はバナナをひっかけることで長持ちさせるというアイテムを転用していました。
最近になってもっともっと机のスペースを広げたいなーと思い、ヘッドフォンの定位置を机の下に変えるべくヘッドフォン用のフックを買ってみました。
ヘッドフォン用のフックを買った

買いました。
こんな感じのきれいな箱に入って届きます。

内容物です。
説明書と本体。

フックのビニール包装を外したらこんな感じでシールが出てきました。

3Mのシールテープは強力なうえに剥がすときはこすれば簡単に剥がれるから良い。
設置

それではこちらの机にさっそく設置していきましょう。

机の端のこの辺りに設置します。

こちらの剥離紙を剥がしていきます。

きれいに剥がれました。

貼ります。
ハイ完成。簡単。最適解。
使い心地

使ってみるとすぐに実感するんですがヘッドフォンをかけるベストポジションはここです。
少なくとも机の下じゃなくてもデスクの上にある必要はない。
使いたい時はさっと取り出せて、使わないときは存在感を消してくれます。
実際机の上のスペースも広くなりました。作業環境の最適化。
あと3Mのテープは本当に安定感があります。ヘッドフォンかけたぐらいじゃびくともしない。
まとめ
というわけで作業環境快適化のためにヘッドフォンの位置を変えてみました。
フック式のヘッドフォンホルダー、安いし使い勝手良いしめちゃめちゃおすすめなので是非。
関連記事
2017年に買ってよかったもののまとめです。
そのほかの買ってよかったものは、ブログカテゴリ「買ってよかったもの」からどうぞ。