
こんにちは、篠崎せろり(@sinozakiserori)です。京成上野駅に来ました。散歩がしたかったからです。
上野を歩こう

京成上野駅前で二人の男と合流しました。
厚手コートのバックパッカースタイルなのがAki Harunariくん、両乳首から破壊光線を噴射している薄手の男がみのるくんです。
彼らは僕の専門学校時代の友人で、現在は二人とも同じ会社で働いています。

ちなみにみのるくんはこのあと歩いてる途中ずっと寒い寒いと言っていたので「何故着込んでこなかったのか」と聞いたところ「朝は心地よかった」などとわけのわからないことを供述していました。
アメヤ横丁でたこ焼きを食べよう

おなかがすいてアメヤ横丁をさまよっていたらたこ焼き屋さんを見つけました。美味そう。6個で300円という破格すぎる値段で売っていたので早速買いました。

ソースやマヨネーズなどの調味料はセルフでかけまくることができます。

店の前に樽っぽいオブジェクトがあるのでそこでたこ焼きを頂くことができます。
ちなみに飲んでるのはコーラですが、こちらも1杯100円という破格で店員のお姉さんがなみなみとコップに注いでくれます。
当たり前ですが先ほどまで鉄板の上にあった出来立てのたこ焼きは激熱なのでお召し上がりの際はご注意ください。
上野恩賜公園を散歩しよう

たこ焼きを詰め込んだら満腹になったので上野恩賜公園に向かいます。

京成上野駅からほど近い場所にあるのですぐに到着することができます。

水を放出しつづけるカエル。

水のモニュメントとそれを見つめる少年。

西郷像。めちゃめちゃいい天気です。

近くには「UENO3153」もあります。ごはんに迷ったらここで探せます。

清水観音堂「寛永寺」です。

厳かで良い雰囲気。ブログ用の写真撮りまくってるとよく外国人の方から「写真撮ってもらえますか」って話しかけられるので気を付けましょう。

そびえ立つ塔。

鳩。

スタイリッシュすぎる交番。ちなみにAki Harunariくん曰く、中にいた警察官の方はそんなにスタイリッシュじゃなかったそうです。

上野恩賜公園内にある「上野の森美術館」では「『怖い絵』展」が開催されていました。
結構な大盛況らしく列ができていたので最後尾を見てみると、

140分待ちでした。こっちのほうが怖い。

というわけで上野恩賜公園内で写真を撮りまくりましたが、やはり緑豊かな空間を歩いていると身体全体が癒されるような気がします。みんなもリフレッシュしたいときは植物に囲まれまくろう。
その後

その後は二人を自宅に連れ込んで宴会をしていました。ここからはえりえーるさん(彼女)、しらすちゃん(彼女の友達)、ししょー(僕の友達)の三人も合流しました。

6人でポーカーをして最終的にはえりえーるさんが優勝したらしいですが、楽しすぎてお酒を飲み過ぎてあまり覚えていません。
とにかくめちゃめちゃ楽しくてリフレッシュできる素敵な休日でした。
おまけ
今日一緒に旅をしていたAki HarunariくんはVOCALOIDを使って作曲もしています。いわゆるボカロPというやつですね。
彼の2017年11月22日時点での最新作です。
新しくなった作業部屋! pic.twitter.com/0nSpIlfeXB
— Aki Harunari (@Akiharu1122) 2017年3月25日
彼の作業部屋めっちゃうらやましい。
僕も作曲はしますが、僕とは正反対で芯があって力強いトランスやEDMに近い曲を作るので是非一度聞いてみてください。
あと彼は今日11月22日が誕生日でもあります。おめでとう!
プレゼントとして僕も使っている「珪藻土コースター」を彼の家に贈りつけました。グラスから伝わる水分も速乾で放置しててもびしょびしょにならないので超おススメです。