作業場兼ダイニングがエアコンなくて寒すぎるので山善のセラミックヒーターを導入した

我が家は彼女と1DKで二人暮らしをしているのですが、

  • 寝室兼リビングはエアコン完備
  • ダイニングキッチンはエアコンなし
  • その二つの部屋が引き戸で半ば分断されてる

という状況で、要はダイニングキッチンまで暖めようとエアコンを稼働しても、なかなか暖まりづらいという欠点がありました。

で、去年の冬はGUNZE(グンゼ)の最強ルームシューズと毛布を駆使したり、頻繁に外出したりして乗り切っていました。

ですが、今年は僕がかなりの時間自宅にいることが予想されるので、「もうちょっとイージーモードで冬を乗り切りたいね」ということで彼女と閣議を開いて協議したところ、見事ヒーターの購入が決定致しました。

ということで今回買ったのがこちらの山善のセラミックヒーター。

去年の冬はトイレ寒すぎ問題解決のためにトイレ用の人感センサー付きヒーターを買ったのですが、ダイニングで使うのに人感センサー要らんやろということで普通のやつを購入。

結果的に人感センサー付きよりかなり安く買えました。あの機能そんな高いんだ。

カラーバリエーションも結構あったのですが結局白にしました。理由としては白は部屋を広く見せる色だからです。

スイッチは「弱・強・切」のみのシンプルな構成。

使用用途にもよりますが僕は机の下に入れ込んで使っているので弱で十分でした。

サイズ感はこんな感じ。座るところの真横に置いてます。

僕は毎回自宅にヒーターを導入するときは温風が出るタイプのやつを買うようにしてます。

遠赤外線のカーボンヒーターは、昔実家に住んでた頃、まだ幼かった妹が何気なく毛布を遠赤外線ヒーターの目の前に置いてしまい、毛布が焼け火事になりかけた思い出があるので使っていません。

ということで最近はこんな感じの配置と構成でぬくぬくしながら作業とかしてます。

ちなみに今回買ったヒーターのレビュー見てたら「電気代ぶち上がった」みたいなレビューがちらほらあったんですがどうなんでしょうね。

そもそも冬はいろいろな要素で電気代は上がりそうな気がするんですがこれ単体での電気代ってどうやって計るんでしょうかね。

僕は快適な温度にはガンガン課金していくタイプなのであんまり気にしてません。寒さゆえに行動力や意志力が下がることこそ無駄。みんなも適切な温度にどんどん課金しよう。

関連記事

ミニマリストが2018年に買ってよかったもの57選

1年半同棲生活をしてわかった生活費の運用のコツとかやってよかったこととかまとめ

GUNZE(グンゼ)のルームシューズ買ったら足先の寒さから解放されて無敵になったぞ

冬のトイレ寒すぎる問題を解決するために人感センサーのヒーターを買って設置したらトイレが楽園になった

ミニマリストが2017年に買ってよかったもの63選

スポンサーリンク
スポンサーリンク