アレクサで制御できるTECKINのスマートコンセントを買った

去年からの目標として家を完全なスマートホームにすることを目指しているんですが、最近になって気になっていた「スマートコンセント」というものを導入してみました。

今までに、

ということをやってきましたが、赤外線操作できないサーキュレーターや空気清浄機の制御をしたいなーという思考に至りスマートコンセントを導入してみることにしました。

自宅にスマートコンセントを導入しよう

ということで買ったのがこちらのスマートコンセント。

「Amazon Alexa認定取得製品」TECKIN スマートプラグ WiFi スマートコンセント Echo Alexa Google ホーム対応 遠隔操作 スケジュール設定 2.4GHzで動作 直差しコンセント ハブが必要なし 2個セット
TECKIN

お値段としては3000円ギリ行かないくらいで、「3口のコンセントですら100円ショップで買えるのにデカイ1口のコンセントがその30倍の値段って普通に高いな」と思いちょっと買うのに尻込みしていました。

結局Amazonの商品色々見て比較したのですがもっと安い1500円くらいのやつは不良品率が高いらしく、レビューを見て一番信頼できそうなこちらの商品にしました。

商品自体はこんな感じでちょっと大きめのコンセントの側面に電源ボタンがついているだけです。

この電源ボタンを物理的に切るだけでもON/OFFができます。

アプリから制御してみよう

このスマートコンセントを制御するためのアプリは真ん中の「Smart Life」というアプリ。アプリ名がシンプル。

Smart Life - Smart Living
Smart Life – Smart Living
開発元:Yu xiang
無料
posted withアプリーチ

 

実際の画面がこんな感じ。

今のところ使っている2つのデバイスは、

  • 空気清浄機(夏場はコンセントごと抜いてるのでオフライン)
  • 扇風機/ヒーター

の2つ。

扇風機とヒーターのコンセントは夏は扇風機、冬はヒーターをコンセントにさすことで使い分けています。

コンセント自体はON/OFFをしているだけなので、さしてる機器が変わっても問題なく制御できるのが良いですね。

で、このアプリの制御画面なんですが実際のところほぼ使っていません。

じゃあどういう使い方をしているかということなんですが、基本的には我が家のスマートハブであるアレクサを使って行動のオートメーションを組んでいます。

オートメーションってなんぞ

特定のワードとアレクサにして欲しい行動を紐付けておくことで、我が家では以下の4つのオートメーションを組んでいます。

  • 「アレクサ、おはよう」→Hueの電球がつき、アレクサが「おはようございます」と挨拶してくれる、その後今日の天気予報を読み上げる
  • 「アレクサ、行ってきます」→「いってらっしゃい」と挨拶を返してくれたのち、部屋の電気とエアコン、コンセントで制御している全ての機器がOFF
  • 「アレクサ、ただいま」→「おかえりなさい」と挨拶してくれたのち、電気がつきエアコン、空気清浄機、サーキュレーター(冬はヒーター)がON
  • 「アレクサ、おやすみ」→「おやすみなさい」の挨拶を返してくれたのち、全ての電気を消し、サーキュレーターのみ消してくれる(エアコンと空気清浄機はONのまま)

こんな感じでオートメーションを組んで運用するのが非常に便利です。

単体のアプリで操作することは多分1度もないと思います。

スマートコンセントを買った方が良い人

使っているうちに「多分スマートコンセントってこういう使い方してる人に良さそうだな」と思ったので書き記しておきます。

スマートホーム化やオートメーションに興味がある人

そもそもアレクサみたいなスマートスピーカーを持ってる人にはオススメです。

スマートホーム化を進めていくと、「赤外線制御できない家電をどう制御するか?」ということに頭を悩ませる瞬間が絶対やってくるので導入した方がいいです。

家電の消し忘れが多い人

家出るときに、

  • エアコン消して
  • テレビ消して
  • 電気消して…

ってやってると工数も多いし消し忘れが絶対でます。

家出るときに「行ってきます」って一言言えば全部消えるので消し忘れなし。最高。最適。

無駄な光熱費の出費を減らしたい人とかにも便利ですね。

サーキュレーターやヒーターなどの「本体にスイッチがついている家電」を、手の届かない場所に置きたい人

例えば我が家は冬になるとメインデスクの下にヒーターを置いていて、消すたびにいちいちしゃがんで机の下に頭潜り込ませて消すのが非常にストレスでした。

これ買ってから作業途中にヒーター暑いなーと思ったら「アレクサ、ヒーター消して」で済むようになったので作業中断しなくてOKになりました。思考のノイズがかなり減ります。

エアコンの冷房効率を良くするためにエアコンの吹き出し口の近くにサーキュレーターを置いている人とかにもオススメですね。

店舗などで電球など複数の家電を一気に消すとき

我が家ではそういう使い方はしてませんが、これONとOFFを制御するだけなので、例えばタコ足配線の根元にかませておけばそれにささってる機器全部消せるんですよね。

店舗などでたくさんの電球を一気につけたり消したりしたい時とかに使えそうだなと思いました。

まとめ

ということでスマートコンセントの導入についてのご紹介でした。

「これ一つ買えば人生変わるわ!」ってくらい便利なものではないんですが、他のスマートデバイスとの組み合わせでかなり便利になります。

スマートホーム化を検討してる人とかにはかなりオススメです。

「Amazon Alexa認定取得製品」TECKIN スマートプラグ WiFi スマートコンセント Echo Alexa Google ホーム対応 遠隔操作 スケジュール設定 2.4GHzで動作 直差しコンセント ハブが必要なし 2個セット
TECKIN

関連記事

玄関にスマートロック「Qrio Lock(キュリオロック)」を導入してスマホで鍵の開け閉めができるようにした

エアコンとテレビも音声で操作したくなったので赤外線を自在に操る「家電リモコン」を買ってみた

音声制御も可能なPhilips(フィリップス)のスマート電球「Hue(ヒュー)」を買ったので全力でレビューする

ミニマリストが2018年に買ってよかったもの57選

Amazonのスマートスピーカー「Echo dot」の第3世代を買って「アレクサ、音楽かけて」を実現した

ミニマリストが2017年に買ってよかったもの63選

スポンサーリンク
スポンサーリンク