ToDoやタスクリストの管理はやっぱりアナログが最強だと気づいたのでホワイトボードを買った

  • 頭の中の思考の整理とか
  • やらなきゃいけないこと・タスクやToDoの管理とか
  • マインドマップ描いてみたりとか

こういったことをやるとき、最近までToDo管理できるアプリとかを使っていたのですが「やっぱり大きなホワイトボードに手書きで書くアナログが一番しっくりくるんじゃね?」という結論に最近気づきまして、ホワイトボードを購入することと相成りました。

ちなみに今回買ったホワイトボードはこちら。内容物は、

  • ホワイトボード本体
  • マーカー1本
  • イレイサー1個
  • 吊り具2個
  • ストッパー
  • 取扱説明書

の計6個でした。

最近フリーランスになってから、「自分の仕事を効率化させたり技術を向上させたりするもの」には『経費』と割り切ってたくさんお金を使うようにしてます。今年も良い買い物しましょう。

設置方法とか

まずホワイトボードを吊り下げるためのフック的なものをボード上部にセットします。

溝に引っ掛けてスライドさせて入れるようなイメージ。

入れ終えたら勝手に外れないように、このようなストッパーをかまします。

両面テープを剥がしてくっつけるような感じ。

ボードの下のマーカーとイレイサーを置くトレーも同じように引っ掛けて設置します。

このトレーはボードが縦向きでも横向きでも使うことができます。

置いてみました。

シンプルイズベスト。

イレイサーはこんな感じのスポンジのような材質で、表裏をひっくり返すことで汚れても綺麗なほうに取り換えることができます。

で、どこにどういう風に設置しようかなーと悩んだ挙句、作業場の横の壁にぺたりと設置することにしました。

理由は3つあって、

  • 作業中とかに立ち歩かなくてもすぐかける場所がいい
  • 角度的に出先から帰ってきた瞬間にタスクが見えるのでモチベーションアップにつながる
  • 賃貸住宅で壁に大穴開けるわけにはいかないので、現実問題ここぐらいしか設置場所がない

という感じです。

ちなみに設置は本来ピン止めすべきところを養生で止めるという荒業を使いました。

このままだと滑って落ちてきそうなので、さすがに後日押しピンくらいは買うことにします。確かこの家ピンの打ち込みはOKだったはず。

で、最近はこんな感じで思いついたことやタスクのメモに使ってます。

書いてあることは仕事の都合とかいろいろあって全面モザイクですが今のところ良い感じに活用できてます。やっぱりタスク管理やアイディアの書き出しはアナログに限る。

まとめ

ということで自宅にホワイトボードを導入してみました。

思いついたこと書くのってホワイトボードが一番捗りますね。アイディア勝負のお仕事してる方とかは是非導入してみてください。

関連記事

ミニマリストが2018年に買ってよかったもの57選

ミニマリストが2017年に買ってよかったもの63選

今までに買ってよかったものを全てまとめた記事です。これから良い買い物をしたい人におススメ。

【2018年夏版】ミニマリストな僕の普段の持ち物とバッグの中身全19アイテムまとめ

僕のカバンの中身です。買ってよかったものの中でも「普段持ち歩くもの」については上の記事からどうぞ。

その他、全ての「買ってよかったもの」カテゴリの記事はこちらからどうぞ。

全ての「買ってよかったもの」カテゴリの記事

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク